情報を整理する年度になりそうです

日記

こんにちは、Sayoです。
少しSNSから離れて生活してみると、SNSにだいぶ時間を使い込んでいたなあ、と気づくことも多いし、もっとやらなければならないことだったり、優先順位が高いものってたくさんあるから一度離れてみたことはよかったな、と思っています。

ざっぱぐらしと言う名前を掲げているわりに、私は本当に手の抜きどころが分からない人で、何でもかんでもというわけではないけれど『子供』や『家族』というカテゴリーになると時間を溶かす傾向があります。

今は生理前だから疲れやすい時期だというものあるけれど、家事や習い事の送迎で大半が終わってしまって寝る前にため息をついて終わる日が多い。
今はピアノの練習はなるべく自分でやってもらっているけれど、上の子はもう自分で全部やってもらっているけれど下の子は、週1~2くらいは練習に付き合わないと宿題がこなせない。
音取りをするのに最低3日かかるし、アンプして表現つけるとなったときに反復練習は自分でやってもらうけどどうしても苦手なところだけピックアップしてやる練習は人間逃げてしまいがちなので、付き合わないと……。ピアノの練習を付き合うと1時間取られることになる。
タイマーセットして、1時間以上は絶対にやらないと決めているけれどそれでも昼間の稼働時間に対する割合はすごく高い。


「抱え込んで、ため息疲れても困るんだよね。分担制にするとか何かを辞めるということをやらないと、僕も突然頼まれてもすごくやりにくい。」と夫がぽつり。

夫は協力的な方だとは思うけれど、人に頼む方が手間だし、いろいろ説明するのも手間。だから結局ほとんどは私がやっている。
なんだろう、ちょっと後ろめたい気がするんだよね。夫は稼いでいるけど、私は大したことない。家族のマネージャーとして泥臭いこともちゃんとこなして家庭を守っていると自分では思っていても、どこか稼ぐという分類で比較をすることで後ろめたさを感じて家事を全部引き受けてしまう。

そう思うのは私だけで、夫は人間的にとてもできた人だと思っていて「なんで稼ぎだけで人を判断するの?その考え方がおかしい」と言ってくれる。正しいと思う。

私の夢や社会復帰をしたいという気持ちもちゃんと聞いてくれるし家族みんなで協力するよ、と言ってくれているわけだからそういうモヤモヤは自分自身だけの問題なんだなあ、って思う。

そんな話をすればいろいろと分かってくれる夫ですが、「分担制の仕組みを作ればいい」と言うけれど私自身は仕組みを作るのが手間でずっと後回しにしてました。

でも、最近毎日の習い事の送迎と学校の下校時刻が遅くなったことで、午後から夕飯を作って、夕方4時くらいから21時までほぼノンストップでいろんなところに走り回っている日々に嫌気がさして。
きっと無駄な動きとかやらなくていいことがあるはずだから、一度家事というものを洗い出して仕組みかしてみようかな、と思っています。

もともと片付けをやろうと思ったのも、家が狭いということもあるけれどそれ以外の理由としては夫に、「あれがない、これがない。なんなら定位置が決まっていないことがおかしい」とかって自分の正論を突き付けられるのが嫌だったから。

「家事が仕組み化されていないのがおかしい!」いうのであれば、なんだかおもしろくないし、仕組み化をして自分がもっと楽に笑顔で過ごす時間が増えて、自分の時間もちゃんと確保できる日々が手に入るなら悪い話ではないなあ、っておもっています。

夫と私の性格は真逆だから、夫の視点にアレルギーがあっても素直に話を聞いてみると意外とステップアップできることがあって、お互い補いあっている仲だと思ってはいるけどね。

愚痴とかではなくて、今の気持ちを言語化してあとで見返すと何かヒントがあるかなと書き留めておきました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村