洗面台で考えずに即捨てできるものリスト(化粧品・風呂グッズ編)

片付け軸

いざ片付けようと思っても何を捨てたらいいのか分からない、と悩んでいませんか。
今回は、洗面台によく収納されている化粧品・浴室グッズに焦点を当てて、考えずに即捨てできるものを集めました。

気になる項目を目次からピックアップして読んでいただき、ぜひ、モノの整理に活用していただければと思います。

化粧品・浴室グッズの即捨てリスト

明らかなゴミ

使い終わったのにそのまま棚に入れっぱなしの浴室洗剤や、空になった制汗剤が洗面台そのままになっていませんか。

  • 空の洗剤
  • 空のスプレー缶

壊れているもの・使えないもの

ケースが壊れている状態で使い続けると気分が下がるので買い直しましょう。

  • ケースが割れている化粧品(チーク・アイシャドー)
  • 伸びきった髪ゴム

1年以上使っていないもの

「もったいない」といって持っていても好みでなければやっぱり使わない。
潔く手放した方が気分もスッキリして健康的になれるって思っています。

  • 試供品
  • 化粧品
  • 整髪剤
  • ハンドクリーム
  • コットン
  • 入浴剤
  • バスソルト
  • おもちゃ
  • 制汗剤
  • 梳き毛(七五三などのヘアアレンジで使って放置しているものとか)
  • 一年以上壁に貼り付けたままの景色化している浴室ポスターやおもちゃ
  • 空のシャンプーボトル

重複するもの

洗面器がもしかして5個あったりしませんか?どんなに大家族でも1個(ケンカするなら2個とか)あれば十分なので手放しましょう。

  • 洗面器
  • 掃除ブラシ
  • ヘアピン

使っていても、開封して1年以上たつもの

肌に直接つけるものだから、チークやマスカラ、口紅などある程度経っても使い切れないものは一旦手放して買い直しています。

  • 化粧品

ぜひ、手放しやすいものから取り組んでお片付けをざっくり進めてみてくださいね。

ぜひクリックして応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村