「洗面台」で考えずに即捨てできるものリスト

片付け軸

いざ片付けようと思っても何を捨てたらいいのか分からない、と悩んでいませんか。
今回は、洗面台によく収納されている日用品に焦点を当てて、考えずに即捨てできるものを集めました。

気になる項目を目次からピックアップして読んでいただき、ぜひ、モノの整理に活用していただければと思います。

ケチりシリーズ

まだ使えると置いてあるメラミンスポンジ

 洗面台の隅っこに使い古してピンクカビや茶色い汚れがついてもまだ使っているなら、見た目不衛生。贅沢に使ってもそんなに損はしないよ。

まだ使えるととってあるボディタオル

新しいボディタオルに買えたのに、「まだ使えるから」とひとまず保管していない?もういらないはず。

ぼろぼろのタオル

端がボロボロになっても使い込んでいるタオルはもう、使用期限超えている。

使いにくいうがい薬

うがい薬っていろんなタイプがあるから、味が気に入らないからと使う見込みがないのに買うともったいない、と放置してほこりかぶっていない?

使い古した歯間ブラシ

糸がまだピン!としているといっても、使う回数には限度がある。
こまめに変えよう。

歯医者でもらったまだ使える歯間ブラシ

「歯医者で使ったブラシもらったけど、いつも使ってないタイプだから使いづらい……でも高そうだからもったいない」使う予定がある?

まだ使える!と頑張りすぎているほこりつきまくりクイックルワイパー

 クイックルワイパーはよくほこりが取れるけど、買うと高いからとほこりがべっちょりついても、ベランダでパンパンはたいて繰り返し使っても、だんだん取れなくなってくるよ。
ほこりをなでるだけ。

万が一シリーズ

来客用にある大量のボディタオル

「娘家族がきたら別のボディタオルを出さなきゃ」そうは言っても来客用に何枚もいる?
一枚あれば十分。

たまにしか使わない孫や娘のはぶらし

置いておくほうが、管理が大変。使う頃にはほこりがかぶっているかも。。。

一度も使っていないシリーズ

一度も使っていない高かった掃除ブラシ

「SNSでみて買った、高かったからもったいない」
1年以上使ってないなら相思相愛ではなかったということで。

大量の買い込んだ歯ブラシ

30本とか歯ブラシもしかしてある?あれば使うものかもしれないけれど、私ならいったん手放すが、週1のペースで贅沢に使って使い切る。

使う気がない洗剤

お歳暮で頂いたり、ゆずってもらったけどそもそも使わないメーカーだったり、肌に刺激が気になって使う気がしないものとかない?

使いにくいサイズのタオル

バスタオル使わない派なのに、大量に持っていない?
少量だったら、バスマットにするなど別の用途で使い切ろう。

使っていないブランドのタオルや日用品

『もったいない』『自分では買えない』ブランド品を持っていても使わない。
すぐに使い倒すか、手放そう。

景品などでもらった大量の薄手のタオル

「この薄さが使いやすいのよねー」
気持ちは分かるけど大量にあっても使い切れない。
5枚くらいあればいいのでは。

旅行先でもらってきたアメニティグッズ

アメニティグッズって自分にあったもの入っていたことよっぽどない。
袋から出して何が入っているか見てみて。
使ってみたいと感じるものある?

忘れ去られシリーズ

いつ開封したか分からない詰め替えの洗剤

「このシャンプーいつ開けたのかな……」
覚えがないくらい前にあけた詰め替えはもう使う気になれない。

いつ購入したか分かっていない洗剤

洗面台を開けてちょっとバランスを崩すと落ちてきそうになるくらいの洗剤。
それいつ買った?5年前?1つでも減った?

いつ使ったか分からない白髪染め

「使ってみたけれど髪がボロボロに傷んでもう使う気になれない!でももったいない。」といっても痛むなら絶対使わないよね。いつ使ったか分からないならなおさら。。。

ライフスタイル変わったよシリーズ

みずまくら

水を入れて使うタイプのもの。
昔は使っていたけれど手間だから今は冷やすタイプのものばかり使ってない?

コンタクトの洗浄剤

コンタクトやめたのに、まだ奥の方に残っていない?

全然使っていないバリカン

子供が小さいころはよく散髪していたけれど、今はもう高校生。
バリカンでやるなんていったら
「何てことするんだい!!」って怒られちゃうようなら、もう元は十分とって使い切ったということで。

知覚過敏なってしまい使えなくなった「かため」の歯ブラシ

「あの頃は、元気な歯茎だった……」そう思っても過去のこと。

大量のゆたんぽ

家族全員分のゆたんぽあっても、子供が独立してもう使わないのなら減らしたほうがスペース空くよ。

いつかはこないシリーズ

ぼろ歯ブラシ

「掃除で使うから!」といっても30本もいらない。せいぜい5本もあれば十分。

ずっと使っていないカビ取り剤

長い間使わないと効果も薄れちゃう。

大量のウエス

どんな掃除にも対応できる『ぼろ布最強説』と私も思うけど、紙袋3個分とかいらない。
せめてスーパーの袋、1袋分あればOK。

使い古した雑巾

雑巾はウエスで対応できるし、きれいに洗って干す手間をかけるなら掃除で使いまくって潔く手放したほうが私は好き。

お片付けの参考にしていただければ幸いです。
クリックして応援よろしくお願いいたします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村